石巻観光ボランティア協会
| 法人格 | 任意団体 | 
|---|---|
| 団体名 | 石巻観光ボランティア協会 | 
| ふりがな | いしのまきかんこうぼらんてぃあきょうかい | 
| NPO法人の所轄庁 | |
|---|---|
| 代表者氏名 | 斎藤 敏子 | 
| 主たる事務所のある市町村 | 石巻市 | 
| 従たる事務所のある市町村 | |
| 設立年月日 | 平成 8年 6月 | 
| 
登記事項証明書の 法人設立の年月日  | 
			|
| 活動目的 | 
本会の事業は、観光ガイドの実践を主とし、その為に必要な学習、研修、関
 係団体との交流、観光関連の行事への参加、本会主体の自主活動等を(社) 石巻観光協会と連携して行う。  | 
| 活動概要 | 宮城県慶長使節船ミュージアムがオープンした平成8年,サンファンバウティスタ観光対策協議会と市の観光課がガイド研修生を募集して発足しました。現在約30名の会員は,会社勤めの人,主婦,退職してから活動を始めた人など様々です。震災前は駅前で観光客の観光プランづくりをお手伝いしたり,市内巡りに同伴してガイドを努めていました。現在は、10名以上の団体を対象に「大震災学びの案内」と題した被災地案内(市内中心部~南浜・門脇地区~魚市場周辺)を行なっております。 | 
| 連絡先 | 住所 | 
〒986-0826 石巻市鋳銭場8-11 石巻観光協会内  | 
|---|---|---|
| 電話番号 | 0225-93-6448 | |
| FAX番号 | 0225-22-2710 | |
| メールアドレス | webmaster@i-kanko.com | |
| ホームページ | http://www.i-kanko.com/ | |
| ブログ | 
| 主たる活動分野 | 経済・雇用/観光 | 
|---|---|
| その他の活動分野 | 
 まちづくり/まちづくり まちづくり/地域おこし  | 
| 団体情報掲載のリンク先 | 
 [その他]  |