お知らせ
- 令和7年度地域づくりパートナープロジェクト推進助成事業を募集します(2024.10.17)
- NPO法人の各種手続きのオンライン化について(2023.04.17)
- 10/28開催
- 次の休館日は10月22日(水)です
- ぱれっと10月号
- 【11月1日から】抽選申込に関わる手続きを一部変更いたします。
- 利用時間厳守・原状復帰の徹底についてお願い
- 【11月1日から】抽選申込手続きの一部変更について
- 利用時間厳守・原状復帰の徹底についてお願い
- 活動応援室
- サポセン無料出前講座
- デフリンピック応援企画
仙台市では、地域の抱える課題が一層の複雑さ、多様さを増す中において、地域の実情に沿ったまちづくりが進められるよう、「地域づくりパートナープロジェクト推進助成事業」を令和3年度から実施しております。
この事業は、地域課題の分析や、複数の団体が連携・協働して行う課題解決の取り組みに対して、地域
■令和5年4月1日から「ウェブ報告システム」の運用が開始されました
このウェブ報告システムでは、これまで書面で行っていた申請・届出等をウェブサイトを通じてオンラインで入力・提出できます。
詳しくは下記のリンク先や資料等をご参照ください。
・
トピック
南極から地球環境・SDGsを知る!<せんだい環境ユースカレッジ>
休館日は、毎月第2・第4水曜日です。 ※当該日が祝日にあたる場合は、翌日木曜日が休館日となります。 10月の休館日は10月8日(水)と22日(水)です。
募集して〼:市民による街角歌声音楽祭をボランティア活動で盛り上げよう(仙台ゴスペル・フェスティバル実行委員会) 突撃レポート:日本語教育で広がる、多文化共生のやさしい輪(Yurt東北日本語教師協働会) コトハジメ:身近な […]
詳しくは下記リンクをご覧ください。 https://sapo-sen.jp/%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e/24536/
詳しくは下記リンクをご覧ください。 https://sapo-sen.jp/news/24564
現在サポートセンターでは、インターネットでの貸室申込等が可能となる予約システム(施設予約サイト)を試験的に導入しています。※令和7年7月1日~12月31日までの期間の試験導入 令和7年11月1日より、抽選申込に関わる下記 […]
これまでサポートセンターでは、貸室利用後の1時間について、スタッフによる清掃時間とし、利用を制限してきました。利用者の皆様により多くの時間にわたり貸室をご利用いただくことを目的に、令和7年11月1日のご利用から、清掃時間 […]
市民活動、ボランティア活動に関する、様々な相談にのります。—————————–日 時:毎月第3水曜日 14:00~16:00会 場:1Fマチノワひろば
市民活動の運営に役立つ様々なテーマの出前講座を承ります。-----------------------------日時/場所:応相談受講料:無料対 象:市民活動団体・ボランティアグループ、地縁組織など★受講希望者2名から開催可能
日 時:2025年10月3日(金) 18:30~20:30場 所:サポセン6F定 員:40名内 容:ゲストの話からデフリンピックやデフスポーツについての学びを深め、交流する
仙台市所管のNPO法人情報・法人検索
※外部のページヘ移動します
仙台市市民活動サポートセンターとは
仙台市市民活動サポートセンターは、様々な分野の市民活動団体やNPO、ボランティアなど、非営利で公益的な活動をしている人たちや、これから活動しようと考えている人たちのための拠点施設です。
関連リンク集
※外部のページヘ移動します
団体情報の新規登録・修正
※外部のページヘ移動します