お知らせ
- 令和7年度地域づくりパートナープロジェクト推進助成事業を募集します(2024.10.17)
- NPO法人の各種手続きのオンライン化について(2023.04.17)
- 「ぐるぐるながまち」で ちょっと。ボランティア
- 取材日誌!
- サポセン・コトハジメ塾
- 次の休館日は8月27日(水)です
- サポセン無料出前講座
- 活動応援室
- ぱれっと8月号
- 第27期レターケース利用団体二次募集!
- 第27期ロッカー利用団体二次募集!
- 施設予約サイトの操作説明会を開催します(予約不要)
仙台市では、地域の抱える課題が一層の複雑さ、多様さを増す中において、地域の実情に沿ったまちづくりが進められるよう、「地域づくりパートナープロジェクト推進助成事業」を令和3年度から実施しております。
この事業は、地域課題の分析や、複数の団体が連携・協働して行う課題解決の取り組みに対して、地域
■令和5年4月1日から「ウェブ報告システム」の運用が開始されました
このウェブ報告システムでは、これまで書面で行っていた申請・届出等をウェブサイトを通じてオンラインで入力・提出できます。
詳しくは下記のリンク先や資料等をご参照ください。
・
トピック
日 時:2025年9月20日(土) 9:30~11:30集合所:長町駅西口広場定 員:10名程度内 容:ごみ拾い&まち歩き
ストーリーを知って、身近な建築物に愛着を持ってみませんか?
日時:2025年9月9日(火) 11:30~12:30会場:サポセン1Fマチノワひろば内容:市民活動の基礎知識について事例とともにお伝えするミニ講座、および館内ガイドツアー
休館日は、毎月第2・第4水曜日です。 ※当該日が祝日にあたる場合は、翌日木曜日が休館日となります。 8月の休館日は8月13日(水)と27日(水)です。
市民活動の運営に役立つ様々なテーマの出前講座を承ります。-----------------------------日時/場所:応相談受講料:無料対 象:市民活動団体・ボランティアグループ、地縁組織など★受講希望者2名から開催可能
市民活動、ボランティア活動に関する、様々な相談にのります。—————————–日 時:毎月第3水曜日 14:00~16:00会 場:1Fマチノワひろば
突撃レポート:ストーリーを知って、身近な建築物に愛着を持ってみませんか(LocalPlaces) コトハジメ:小さく生まれた赤ちゃんとその親を、温かいエールで包もう!(くるむの小さな応援団) 募集して〼:外国コインの寄付 […]
対象:継続的に市民活動を行っている団体(個人・事業者を除く)使用期間:2025年9月1日~2026年8月31日使用料:無料先着順にて申込を受け付け、定数に達し次第締め切ります。
対象:継続的に市民活動を行っている団体(個人・事業者を除く)使用期間:2025年9月1日~2026年8月31日使用料(月額):大1,200円、中810円、 小400円先着順にて申込を受け付け、定数に達し次第締め切ります。
これまで市民活動サポートセンターでは、貸室の申込み等を施設窓口でのみ受け付けてきましたが、令和7年7月1日から、インターネットでの申込等が可能となる予約システム(施設予約サイト)を試験的に導入しました。(令和7年度7月1 […]
仙台市所管のNPO法人情報・法人検索
※外部のページヘ移動します
仙台市市民活動サポートセンターとは
仙台市市民活動サポートセンターは、様々な分野の市民活動団体やNPO、ボランティアなど、非営利で公益的な活動をしている人たちや、これから活動しようと考えている人たちのための拠点施設です。
関連リンク集
※外部のページヘ移動します
団体情報の新規登録・修正
※外部のページヘ移動します