みやぎNPOナビ
 みやぎNPOナビは、NPOや市民活動団体の信頼性を高めるための情報提供の仕組みづくりに向け、みやぎNPO情報公開システム運用協議会が運営するサイトです。[仙台市版]では、仙台市内の市民活動団体の情報を提供しています。

お知らせ

  • 市民協働事業提案制度 令和6年度事業を募集しています(2023.08.01)
  • ◆市民協働事業提案制度とは 仙台市では平成24年度から、地域の身近な課題について、市民活動団体等からの提案をもとに市との協働で解決に取り組む「仙台市市民協働事業提案制度」を実施しています。 このたび、令和6年度に実施する協働事業提案を募集します。 団体が持つ専門性やネット

  • NPO法人の各種手続きのオンライン化について(2023.04.17)
  • ■令和5年4月1日から「ウェブ報告システム」の運用が開始されました このウェブ報告システムでは、これまで書面で行っていた申請・届出等をウェブサイトを通じてオンラインで入力・提出できます。 詳しくは下記のリンク先や資料等をご参照ください。    

トピック

  • 印刷機復旧しました
  • 故障しておりました印刷機が復旧しました。ご不便をおかけし大変申し訳ございませんでした。
  • 展示開催中!
  • <宮城野原案内人の会>活動記録&仙石線の思い出~
  • 事務用ブース新規使用者募集のお知らせ
  • 【2月入居団体募集中】使用期間:令和6年2月1日~令和7年1月31日(通算3年まで使用可能/継続にあたり毎年審査あり)使用料:月額7,200円申込締切:令和5年11月30日
  • ぱれっと12月号
  • ワクワクビト:おはなしの喫茶室 相澤 郁さん ちまたのコラボ:仙台市 建設局 百年の杜推進部 公園管理課、7DAYS,Peace.(七北田公園活性化協議会) コトハジメ:12月は寄付月間(Giving December) […]
  • せんだい・みやぎソーシャルハブ
  • 日時:12月21日(木)19:00~20:30内容:社会課題の実態をみんなで知って、解決方法や課題が生まれない仕組みを考えたり、実際にプロジェクトを立ち上げたりする自由な意見交換場所:仙台市市民活動サポートセンタとZoom
  • 助成金情報メールマガジン
  • 配信内容:市民活動団体向け助成金情報、その他活動において有益な情報配信回数:週1回程度
  • 次の休館日は12月13日(水)です
  • <2023年12月の休館日>13日(水)・27日(水)・29日(金)~31日(日) 休館日は、毎月第2・第4水曜日です。 ※当該日が祝日にあたる場合は、翌日木曜日が休館日となります。
  • 地域メディア談話室
  • 日時:毎月第2金曜日18:30~20:00会場:仙台市市民活動サポートセンター1階マチノワひろば内容:①ローカルメディアコンパスを体験しよう②まちを再編集!まちネタ交換会参加無料/事前申し込み不要/入退場自由
  • 貸室状況(2023/11/24時点)
  • サポートセンターの自主事業等やセミナーホール・市民活動シアターの連続使用・研修室同時使用により、応当日でもお申し込みができない場合がございます。該当するのは以下の日程です。ご注意ください。状況が変わることもありますので、 […]
  • 協働ゼミ (2023年度)
  • 1回目:2023年8月24日【終了】2回目:2023年10月26日【終了】3回目:2023年12月7日4回目:2024年2月22日◆連続のプログラムとなっていますが、気になる回だけ単発での受講も可能です。
仙台市市民活動サポートセンターは、様々な分野の市民活動団体やNPO、ボランティアなど、非営利で公益的な活動をしている人たちや、これから活動しようと考えている人たちのための拠点施設です。